函館でカウンセリング開業18年、お客様延べ10,724人の実績
ー こころの相談室 ー カウンセリングMaNa
〒041-0844 北海道函館市川原町1-8
2020/3/31
あなたに質問です。
あなたは誰か好きな人に、大切な人に、どのようにその思いを伝えますか?
「好き」「好きだ」「好きだよ」「愛してる」
このように愛を伝えることでしょう。
中には愛を正面から伝えるのが苦手で、「大切に思っている」なんていう言葉が精一杯という方もいるかもしれませんね。
かく言う私自身も以前はそうで、「いつも一緒にいるってことは…ほら、そういうことだよ。わかるだろ」くらいしか言えませんでしたが…。
そんな私のことはさておき、あなたにもう一つ質問です。
最後に、あなたの口から愛を伝える言葉が出たのはいつのことですか?
もしかして、思い出せないくらい昔のことでは…?
函館遺愛高等学校のクロッカス
昨日、志村けんさんがコロナで亡くなりました。
もちろん私は志村さんに面識があるわけではありません。
それでも、私が子どもの頃からテレビに出ていた方だからでしょう。
とても身近な人を失った気がしています。
とても身近な人を突然失った、驚きと悲しみ。
そして、志村さんの死は、やはり私たちは自分の寿命、命というものをコントロールできないのだということを教えてくれます。
いつか終わりを迎える私たちの命。
どのように終えるのか、そしていつ終えるのか。
そのいつかは、はるか先かもしれないし、もうすぐそこかもしれない。
誰にもわからないし、誰にもコントロールすことはできない。
だからこそ、悔いのない人生を送りたいですよね。
そのためには、今という一瞬を誠実に、そして全力で生きること。
悔いは出し惜しむから生まれるんです。
「ああ、こんなことなら〇〇しておけばよかったのに…」と。
だから今日、あなたが愛している人、大切に思っている人に、愛を伝えませんか?
伝えたくても伝えられなくなる日が来るんです。
そして、今なら伝えられます。
コロナにやられてばかりいないで、コロナを逆手に取ってやりましょう!
愛を伝えるのを躊躇うのはなぜですか?
それは、恥ずかしいからです。
ドキドキするからです。
「受け取ってもらえなかったらどうしよう」「嫌われたらどうしよう」と。
それこそあなたが生きている証です。
胸のあたりが温かく、そしてちょっぴり苦しくなるような感覚。
相手を大切に思っているからこそ、そしてその相手から大切に思われたいという気持ち。
相手と自分を大切にする思い。
まさしく、生きているという証。
その、あなたが生きているという証を全力で感じる幸せ。
そして、あなたが愛を伝えると、その相手に何が生まれるか。
それは、自信です。
誰かに愛されるというのは、無条件に自信を生みます。
「私はOKなんだ」と思えるんです。
そう、あなたが愛を伝えると、その相手の自信が高まるんです。
この力は強力です。
というのも、私たちは、なかなか自分にOKを出せないんです。
「自分はOKだ」と思おうとしても思えない。
何かで成功するとか、誰かに評価されるとか、外側からの働きかけが必要になるんです。
愛を告げられるというのが、まさしくこれに当たります。
自分ではなく、別の誰かが自分のことを大切に思ってくれている。
別の誰かが自分のことを愛してくれている。
「私はあの人にとっては価値があるのだ」と疑いなく思えるからです。
無条件に自信が高まる。
そしてその自信は、一生その人の中で生き続けます。
あなたが与えるその自信が、その人が人生を生きていく力になるからです。
あなたが愛を伝えるというのは、それだけの力がある。
つまり、あなたが生きているというだけで、それだけの力が存在しているんです。
その力を出し惜しんでもいいし、出し切ってもいい。
あなたの人生ですから。
そして、もし、出し切ろうと思うなら、どうか相手に伝わるように伝えてくださいね。
以前の私のような愛の伝え方では、自分が生きている証しか感じられませんから。
執筆者:カウンセリングMaNa 高島 昌彦
〒041-0844
北海道函館市川原町1-8
9:00~20:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
info@hsmana.com
月曜日