【性格・こころの仕組み】

見方を変えると楽になるわけ

丹下坂心理カウンセラー

2019/7/29

パートナーの帰りが遅いとする。
さて、あなたはどんなことを想像するだろう?

残業?
また誰かの手伝いをしてるのかも?
飲みに誘われた?
今まであったパターンの中での推測が始まる。
これと言って、心配や不安になることはない。
今までの相手の行動パターンから、フラットな気持ちで事態を眺めている感じ。

時間の経過とともに、この推測が違う方向へとシフトしていく。
何か事故でもあった?
仕事で大失敗でもしたのだろうか?
不安な気持ちが出てくるのだ。
日付が変わる頃にもなると、さらにこの不安は増していく。
そして、また違った気持ちが顔を出す。

そう言えば最近、帰りが遅くなってるし、休日出勤もしてる。誰か会社の人といい仲なのでは?
理由を聞いても、今の案件が込み入ってるだけと、詳しいことは話してくれない。何か怪しい。
最近マラソンや筋トレも始めたし、外見を気にし始めたのは確か!

終電もとっくに過ぎた頃になると、ボルテージは更に上がる。
ラインでちょっと連絡するくらいの時間はあるでしょ!
待ってる身にもなって欲しい!
せっかく食べたい物作ったのに!私なんか最近友達とのランチも出掛けてないし、美容室の回数も減らしてるのよ!
私だって仕事してるのに、子供の世話は一切しないわよね!

最初はフラットで始まった気持ちが、不安、疑惑、そして怒りへとどんどん変わっていく。
「パートナーが帰ってこない」という現実は変わらないのに、気持ちは映画の如く次から次へと変化していく。

人間は先が見えない事柄に関しては、マイナスに捉えるようにできている。
リスクを予見することが、身の安全を確保することに繋がるからだ。

頭に浮かんだこれら全てのことを紙に書き出してみるとよい。
タイトルは「マイナスの気持ち」
想像し得る全てのことを書き出してみる。
そして、次にすることは、反対のこと。
そう、タイトルは「プラスの気持ち」だ。

私たち家族のために夕食も食べずに頑張ってくれてるんだ!
お腹空いただろうに…
休憩も取らずに一心不乱に仕事してるのね。
たまにはNoと言えばいいのに…

マイナスの気持ちでいようが、プラスの気持ちでいようが、目の前の現実は変わらない。
ならば、どちらの方が、楽に過ごせるだろう?

マイナスを打ち消せと言っているのではない。
マイナスの気持ちもプラスの気持ちも、どちらの気持ちも抱いている自分に気づいてあげるということである。そして、あとは、あなたが楽になれる方を選べばいいだけ。

あなたは、どちらの自分を選ぶだろうか?


執筆者:カウンセリングMaNa 心理カウンセラー 丹下坂 愛実

 

ごあいさつ

丹下坂心理カウンセラー
高島心理カウンセラー

店舗のご案内

070-2428-0730
住所

〒041-0844
北海道函館市川原町1-8

営業時間

9:00~20:00

メールでのお問合せは24時間受け付けております。

メールアドレス

info@hsmana.com

休業日

不定休

関連団体