函館でカウンセリング開業18年、お客様延べ10,724人の実績
ー こころの相談室 ー カウンセリングMaNa
〒041-0844 北海道函館市川原町1-8
2020/08/18
浜松で、日本最高タイ記録の41.1℃が観測されたそうです。
暑いですね。
函館も連日の猛暑です。
とはいえ、30℃には届きませんから、他地域と比べるとずいぶんと生ぬるいものなのでしょう。
にもかかわらず、私がずいぶんと暑がるので、家族からは更年期ではいのかとの指摘が。
確かに年齢的にもそんな年代ですし、ほてり感も異常ですし…。
男性の更年期というやつかもしれません。
特にここ最近は家族に大きな出来事もあって、連日ストレスが続いていました。
身体を動かすどころか、その時間的精神的余裕も持てないでいましたし(まあ、暑さもありますが)。
そのせいか、食生活も乱れがちでした。
振り返ってみると、風邪をひくなど病気のときはともかく、それ以外の健康なときには、わが身をずいぶんと粗略に扱ってきたものです。
47年間も一緒に過ごしてきた身体です。
大切に扱わなくてはいけませんね。
持ち主が。
私たちは、こう教わって成長します。
そして、こう生きていかないと社会には受け入れてもらえません。
そしていつの間にか、「No」と言えなくなっていくのです。
「役に立ちたい」
「喜んでほしい」
そして、
「嫌われたくない」
こんな思いから、私たちは相手についつい「Yes」と言います。
相手を怒らせるかもしれない、その怒りが自分に向けられるかもしれないと思うとなおさらです。
しかし私たちは、相手に「Yes」と言うことが、自分に対して「No」と言っている場合があることを忘れてしまいがちです。
そうやって、自分を犠牲にして相手を満足させることに慣れてしまうのです。
相手に「No」と言うのはとても難しいことです。
だからこそ、まずは「No」と言えない自分を受け入れましょう。
自分は「No」がなかなか言えないんだと認識するのです。
そのうえで、それでも「No」と言う勇気を持ちましょう。
なぜなら、あなたが傷ついていることを知ったら苦しむ人がいるからです。
あなただったらわかるでしょう?
大切な人が苦しみにあっていたらどれほど苦しいかを。
そして、誰かの苦しみを生んでいるのが、あなたが自分のことを大切にしていないからだとしたら?
あなたのためにあなたを大切にするのではありません。
あなたのことを大切に思ってくれる誰かのために、あなたを大切にするのです。
そんな健全な自己愛を養っていきたいですね。
執筆者:カウンセリングMaNa 心理カウンセラー 高島 昌彦
〒041-0844
北海道函館市川原町1-8
9:00~20:00
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
info@hsmana.com
月曜日